こんにちわ。
200年に一度の変革の時だよ。
土の時代から、風の時代に変わるよ。
そんな話をよく聞いたのは、2019年年末から2020年初めでしたね。
あれから1年半~2年が経とうとしています
皆さんは、実感はどうですか?
今日はこのキーワードでお伝えします
① 変化が続々と発生しています
② 「いつか」という思想に要注意。マイナーチェンジの期間が短くなっている
③ 行動を起こすための重要な3STEP
実際に、新型肺炎というたった一つのキーワードで
世の中急速に変化しましたよね
経験のない緊急事態宣言やテレワーク、マスク着用、外食・旅行自粛、、、
当たり前が、当たり前でなくなる瞬間を映画ではなく現実として
全世界で体験するという、、、
予想を飛び越えた、変化でした。
~変化が続々と発生しています~
とはいえ、今日はそんな壮大なお話をしたいのではなく、
もっと、身近なところのお話なのですが、
知人が、2020年2月に自宅カフェを始めました。
カフェ、ディナーは、1組貸し切り。
加えて、お弁当屋オードブルのテイクアウトを中心に、瞬く間に地元の人気店になりました。
順調で楽しいだろうな。でもお休み取れてるかな?と思いつつ
先日、お話しししていると、開業たった1年半で、縮小を決めたと。
自宅カフェは、習い事等に貸し出しし、別のレンタル事業をするとのこと。
友人から聞いたり、雑誌を見たりして、いつか行きたいな~と思って
まだ行く機会のないままの人は大勢いるお店です。
他にも、近所にできていた住宅街にあるフレンチのお店
いつか行こうと思っていたら、
ランチは1年半後、ディナーでも予約は1年後という人気店になってしまっていました。
おっと!!!今すぐ予約しなきゃ!と思っていて2週間ほど放置していると、、
当面の間、新規予約見合わせしますと、インスタで報告がありました。
オーダーケーキ屋さんも同じようなことがありました。
そういったこと、沢山増えてきました。
~「いつか」という思想に要注意。マイナーチェンジの期間が短くなっている~
皆さんも経験ありませんか?
あのお店行きたいな。あの場所行きたいな。
いつか。
このいつか。に気をつけましょう。
風の時代だから、、という事かどうかは、別として、
世の中の変わるスピードが速いということです。
飲食店とか、レジャー施設は、開業までに時間とお金がたっぷりかかっているので
そうすぐには、なくならない
というのが、2020年までだったのかもしれません。
ただ、今は、そんなこと関係なく、変更、変化をすることが多くなっています。
これ、、風の時代かどうかはさておき(←しつこいですね)
沢山の方々が、変化すること。に慣れてきた。ということです。
変化が当たり前。は言い過ぎかもしれませんが
マイナーチェンジが当たり前になったということです。
マイナーチェンジなら、いいじゃない!と思ったら、その考えたか、要注意です。
マイナーチェンジを3か月に1回すれあ、1年後は別物です。
そう、1年後は別物になっているということ。
~行動を起こすための重要な3STEP~
何を言いたいかというと、次の3ステップが超重要になっているということです。
STEP1「いつか」と思ったら、フラグです! 次の瞬間
STEP2 林先生登場です。「今でしょう」とつぶやきつつ
STEP3 「いつにしよう?」とスケジュール帳を開いて、日程を確認して予約しましょう。
半年後や1年後、、、は別物!と思っておくこと
これが、ものすごく重要になってきます。
今回の例は、飲食店のみのお話ですが、これは仕事に関しても同じです。
いつか◎◎をしよう。と思っていたら、それは必要がなくなり、ハードルの高いものになっていた。
当たり前に手に入っていたものが、手に入らなくなるのです。
いつか、転職しよう。●●系なら今の自分なら、入社できるだろう
こういう考えも、要注意。
仕事の内容も方法も時代に合わせて、どんどん変わっています。
「需要」が変わるから「供給」が変わるのです。
1年後は別物と考えましょう。
転職はすぐにできないかもしれませんが、それでも。
「いつか」ではなく「いつにしよう」なのです。
それも、3か月以内を目標にしましょうね。
マイナーチェンジでハードルが高くなる前。
今のあなたでチャレンジをすることが大切です。
急に退職するのではなく、転職エージェントに相談だけ。
それならリスクもなにもなく、給与等、条件が合わなければ、リスクなく取りやめもできます。
2020年までとは、まったく違う「変化」のスピード
これに、慣れていきましょう。
そのためには、
「いつか」
「今でしょう」
「いつにしよう」
この、3ワード 唱えてみましょうね。
貴方の、「いつにしよう?」は何ですか?
余談です。
私の今でしょう、、、は、、、
ダイエットのための、フードデリバリーを副業としてする。です。
腰回りを何としてでもスリムにしたいのですが、まったく行動が伴っていなく痩せません、、
先日、やっと地元にもフードデリバリーがやってきました。
この配達員を1日2時間しようか!と思っています。
しかし、自転車がボロボロで、昨日、自転車屋さんに持っていくと、修理代が3万円
新しいの買えますよね。。。
新しいのを購入すると、、6万円ほど。
で、悩んでいるところです。
皆さんならどうしますか?
よろしければ、コメント欄で教えてくださいね。
偉そうに「今でしょう」と書いてしまいましたが。まだ悩んでいます。
あ~6万円、、
明日、、いやいや、、、今日、決断します。
ちなみに今日(2021年10月13日)は、一粒万倍日だそうです。
皆さんも、何かをスタートしてみてはいかがでしょうか?
では、ここまで読んでくださりありがとうございます。
またお会いしましょう。
私の生活を一変させた、便利アイテムをご紹介
スマートプラグ
携帯からONーOFF
23時にOFFするようにして、ダラダラとモニタを見てしまうことを防止しました。
帰宅時間の19時にONにすることで、PC周りの無駄な待機電力がなくなりました。
|
スマートロック
自宅のドアのかぎの上に、両面テープで張り付ける
アプリをダウンロードして設定する
これだけで、毎日数回おこなっていた
「鍵をかける」「鍵をあける」「鍵を探す」
ということが無くなりました。
快適すぎます。
|