旅に呼ばれる

こんにちわ。ノリフリです。

不意に行きたい場所ができる

とか

旅先で予定じゃないところに足が向く

誰しも、経験があるのではないでしょうか?

 

不思議ですよね。

そういう時は、トラブルが発生したり、大変な思いをすることってないですよね。

ただただ、素敵な時間が流れて

心の奥底に暖かく居続ける、思い出になることが多いと思います。

 

私は勝手に、そういうひと時は、未来のどこかにつながる点になっている。

と、思うようになりました。

 

不意に、懐かしい曲を口ずさんで歌う瞬間があるように。

あの瞬間をふと思い出すような。

 

最近、私自身、ふいにどこかに足が向く、そいうのが増えてきています。

どちらかというと神社が多いです。

不思議と、古事記や日本書紀に由来する場所が最近多いです。

なぜでしょうね。

 

そんな、不意に音連れた場所の一つをインスタにUPしました。

鹿児島県曽於郡の溝の口洞穴 という場所

https://www.instagram.com/p/CT69weMFzIS/

さっと撮影した写真でも、圧倒的な雰囲気です。

霧島の町から30分程度、田舎道を車を運転してたどり着きますが、

その場所は、とにかく静かで、清らかな水の音がしています。

鳥居を超えたその先にある洞穴自体は、奥からの光がなく真っ暗で

真っ暗な大きなホールに入ってしまったような感覚

それ以外にすることはないのだけれど

なんだか、もう少し、この場所にいよう

この場所に、訪問できたことを感謝しよう

そう、思う、空間でした。

ここも、いわゆるパワースポットだと思います。

力をもらうというより、浄化や安らぎの力だと思います。

 

みなさんも、遠い場所ではなくても、近所でも

いつもと違う道を通ってみましょう

行動は人生を変える

それは、今、目の前の分かれ道。いつもと違う道を選ぶのだって

行動ですよ。

皆さんの旅が幸せな経験になりますように。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です